初回お試しレッスンをご受講いただきましたA様より嬉しいご感想をお寄せいただきましたので、ブログにてご紹介をさせていただきます。
ブログ掲載には、ご快諾をいただいております。
今回、ご訪問させていただいたA様は、幼いお子様がいらっしゃるお母様です。
家事と子育て、短時間の仕事を両立されているA様。
今後、お子様の成長と共に、仕事量も増やしていきたいというご希望もありました。
と、同時に理想の暮らしや空間のイメージがあるものの、何度も片づけにチャレンジするもうまくいかず、この度のご依頼となりました。
拝見させていただいたご自宅は、とてもナチュラルな雰囲気の素敵な空間。
ため息が出るような素敵な空間でしたが、A様ご自身が違和感を感じておられる箇所をひとつひとつお伺いし、改善案をご提案させていただきました。
子どもの成長と共に、部屋の役割も見直す必要があります。
どうしたら、理想の住環境を作り上げていくことが出来るか。
空間と調和した収納を作る為のヒントなどをお話をさせていただきました。
決して収納メインの話ではなく、部屋の役割から具体的な定位置の作り方、お子さんの成長と共に変わる部屋の役割など多岐に渡りました。
それではご感想をご紹介させていただきます。
A様 レッスンご感想より
先日はありがとうございました
整理整頓をする為には、目的やビジョン、モチベーションが大事なんだなぁと実感致しました
捨てることに迷ったら、「理想の暮らしを失っているのよ〜」と思う というのは、迷って結局捨てるのを辞めてしまう私にとって、とても有効な言葉だなぁって思いました
小学生の子供が中学生になる時に訪れる、子供部屋、寝室、リビングの使い方やライフスタイルの変化を先輩ママさんの実体験として教えて頂けたことも、とても有難かったです
整理整頓は子供の自立へと繋がることも、よくわかりました
松崎さんのお話を聞いて、私も色々とお話させて頂いて、頭の中も徐々に整理整頓が始まったように感じています
自分で気付いていない点がとても多かったですし、知識や経験豊富なプロからのアドバイスは本当に勉強になりました
それまでの私は自分1人で何とかしようと自分なりに一生懸命にしてきましたが、上手くいかず‥自分を責めていた状態でした
今回思い切って松崎さんに助けを求めて良かったです ありがとうございました
A様、この度は初回お試しレッスンのご利用をありがとうございました。
沢山お話をさせていただき、何かひとつでも片づけを改善するきっかけになれれたら幸いです。
決して、ご自身を責めることなく、まずは家全体を俯瞰し、それぞれの部屋の目的を明確にすることで、バラバラになっていた定位置が揃い始めます。
その行動が理想の暮らしを実現し、お子様との貴重な子育て期を大切に想えるようになります。
そしてご自身の今後の生き方さえも変えてくれるきっかけが整理整頓だと思っています。
大変嬉しいご感想をお寄せいただき、ブログにも掲載許可をいただきましたこと、深く御礼申し上げます。
A様の今後の暮らしが少しでも理想の近づくことを願っております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。