ビフォーアフター ブログ レッスンご感想

【ご感想】リモートワークだと片付いた家は精神的にも物理的にも楽だなあと思います。

昨今、定着しつつあるリモートワークという働き方。

このコロナ禍において、それまで当たり前だったことが大きく変わり、自宅が仕事場になり、時に教育の場になったり様々な役割が求められることになりました。

もはや住空間は、プライベートスペースというよりかは、多目的空間と言った方が良いのかもしれません。

 

そんなコロナ禍において、約3年前にレッスンをご受講いただきましたYさんのその後をご紹介させていただきます。

 

Yさんとのお片づけは、それはそれは怒涛の片づけでした。

家事と仕事、ワンオペ育児をこなす毎日の中でいつしかモノが増えてしまい、自分1人ではどうにもならないことを実感。

当時の私のブログをお読みくださり、勇気を出してご連絡いただいたのが、3年前の秋でした。

 

レッスンでは、短期間で大きく変化され、部屋の役割を見直されました。

キッチンは、4時間という短い時間の中で整えていただき、劇的に変化されたのです。

 

当初、お寄せいただいたご感想には、葛藤しながらも勇気の一歩を踏み出された想いが綴られておりました。

 

最初は何度も先生に依頼連絡を途中まで書いては勇気が出なくて消して..を繰り返していましたが、先生からのお返事ですぐに来ていただけると!本当に嬉しかったです。

 

先生のブログにあった助けてと言える勇気が大事、という言葉に背中を押して頂きました。

 


レッスン頂いた私のクローゼット、納戸、キッチンは綺麗に保ちやすくて!

家事、掃除がこんなに楽だなんて、本当に嬉しいです。

 


一番喜んでいるのは夫です。

笑顔の時間が多くなりました。

 

夫は仕事のストレスもあるのに、家に帰って来てからは視覚の暴力もあるから、リラックス出来ない!と何かと言っていたのです。

長男も用事も無いけど、クローゼットと納戸に入りたくなるね、と言っています。

2018年11月にお寄せいただいたご感想。

 

レッスン後も、片づけの手を止めず、コツコツと進めていただきました。

 

様々な事情が重なり、その後のご訪問が難しくなってしまいましたが、現在ほぼご卒業間近まで来られていることを実感。

それはYさんの努力とご家族様のご協力により得られた奇跡でした。

 

この3年間、お忙しい中でも時折ご連絡をいただく度に、ご家族様皆さまお元気でおられることが何より嬉しかったです。

 

では早速この度お寄せいただきましたご感想をご紹介させていただきます。

ブログへの掲載にはご快諾をいただいております。

 

中略

 

日が暮れる時間が少しずつ早くなっている感じですが、まだまだ暑いですね。

私は仕事も月末月初以外はリモートワークなのでずっと引き込もっているような感じです‥。

本当にリモートワークだと片付いた家は精神的にも物理的にも楽だなあと思います!

 

手洗いうがいはもちろんですが、掃除や洗濯をマメにする‥などなど‥先生とのお片付けで本当に楽になりました!

前みたいに洗濯物を貯めてしまうことも無く、キッチンはリセットで来ています。

書類講座も京子先生のを再度受けましたので、なかなかイッキにできる日は取れないでいますが頑張っています。

 

夫の健康食品も相変わらずですが、はみ出さない様にお願いをしてなんとかなっています(汗)

新しいホームページ、楽しみにしております!

先生のお片付けの連載も本当にためになりました。

 

 

 

 

はい!

あの時の助けてと先生に言えた勇気のおかげで、先生に出会えて頑張れています✨

一人だったら、キッチン収納でどこに何を入れるか‥やクローゼットの洋服を思いきって処分や洗面所の収納‥ラスボスの納戸‥。

あれは私だけでは無理でした!

やり方も分からずでしたから‥(汗)

書類も引き続き頑張りますね?✨✨

 

 

怒涛の4時間作業で美しいキッチンに大変身!!!

 

Yさん、この度のご感想及びビフォーアフターの掲載にご協力をいただき、ありがとうございました。

当時のYさんそのままの優しさが溢れるご感想・・・

本当に嬉しい内容に飛び上がりそうでした。

 

コロナ禍では人との接触が少なくなり、家時間が長くなることで世の中の主婦は仕事が倍増になりました。

そんな中でも、綺麗を維持することが苦ではなく、楽であることがどれだけ私たち主婦を助けてくれるでしょう。

Yさんのご感想には、そんな日々の家事の負担軽減をお寄せいただきました。

 

本当にリモートワークだと片付いた家は精神的にも物理的にも楽だなあと思います!

手洗いうがいはもちろんですが、掃除や洗濯をマメにする‥などなど‥先生とのお片付けで本当に楽になりました!

前みたいに洗濯物を貯めてしまうことも無く、キッチンはリセットで来ています。

 

綺麗を維持するハードルはいくらでも下げることができます。

レッスン後のYさんの地道な努力が、このコロナ禍で始まったリモートワークの負担を軽くしてくれましたね。

 

まだまだ続く可能性のあるお家時間。

その時間が快適で家事のハードルを下げてくれるかどうかは家の片づけにかかっています。

クローゼットが機能的に変化すれば、洗濯物を溜めるストレスはなくなります。

キッチンが快適であれば、いつでも食事作りに取り掛かれます。

 

書類整理も引き続き、頑張って取り組まれているとのこと。

早くご訪問させていただける日が来ますように・・・。

Yさん、この度のご感想、本当にありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松崎陽子

整理収納アドバイザー |静岡新聞社 SBS学苑講師 |浜松市生涯学習講師 |「ビルーム」代表 静岡県浜松市在住 | 2015年より活動開始 |過去の家が片づかない悩みを克服した経験をきっかけに、片づけレッスンをスタート |個人宅の片づけを具体的なアドバイスとフォローにて行う。訪問回数200件以上 |企業・公的法人様主催の整理収納講座を務める |【2022年~2023年 セミナー実績】 |公益社団法人 浜松シルバー人材センター様「整理収納講習会」 |ふじのくに出会いサポートセンター様「整理収納セミナー」 |公益財団法人 浜松市勤労福祉協会様 「整理収納セミナー」 |静岡新聞社 SBS学苑 浜松校 カルチャースクール「春の衣類整理セミナー」開催 |静岡新聞社 SBS学苑講師として、静岡県西部教育機関にて「整理収納・時間管理の整理術」講座を務める |株式会社AQ Group(アキュラホーム)様オーナーズマガジン「AQURA倶楽部」 6月号、7月号掲載 整理収納記事監修

-ビフォーアフター, ブログ, レッスンご感想

© 2023 静岡県浜松市整理収納アドバイザー ビルーム 松崎陽子