ブログ レッスンご感想 片づけ

【ご感想】日々の生活が本当に楽になりました!

約3ヶ月ほど前から片づけレッスンをご受講いただき、先日ご卒業となられたTさんより、嬉しいご感想をお寄せいただきましたので、ご紹介させていただきます。

ブログの掲載にはご快諾をいただいております。

 

 

Tさんは、今年の5月に一度お問い合わせをいただきました。

初回では、洋服やその他のアイテムの厳選から始めさせていただきました。

それまでのお悩みとして

 

・モノが出しっぱなしの状態が続いているので何とかしたい。

・コロナで人を家に呼ばなくなり、家を掃除する機会や気力が自力では起きない

 

そのような理由から片づけレッスンのお申し込みをいただきました。

レッスンをご受講いただくきっかけは女性スタッフということやブログをご覧いただいていたとのお言葉はとても嬉しかったです。

初回のレッスンではこのようなご感想をお寄せいただいておりました。

 

あっという間に時間が過ぎました。

1人でやると中途半端になったり、手前の方だけで満足してしまうので、一緒に進めてくれる人がいてよかったです。

 

Tさん、初日からかなり進まれました。

その後、暑い夏が過ぎるのを待ち、この度残りのレッスン再開となりました。

 

では、家一軒終えられたご感想をご紹介させていただきます。

 

側にいてアドバイスをくれる方がいたからこそやり切れたんだと思います。

 

 

3日間を振り返って初回のクローゼットが一番大変でした。

全部出しをするのも正直かなり勇気が必要で、本当に終わるのか不安でいっぱいでした。

側にいてアドバイスをくれる方がいたからこそやり切れたんだと思います。

 

 

片付け後厳選した服のみでワンシーズンを過ごしましたが、何の不便も感じませんでした。

今となってはどんな服を捨てたのかも思い出せません。

それだけ使わないものをため込んでいたんだなと実感しました。

 

 

キッチンや洗面所周り、書類の整理は、教えていただいたり持ってきていただいた収納用品でサクサクと片付きました。

特に、持ってきていただいたものを購入できるのは本当に助かりました。

作業するそばから片付くし、収納用品が世の中にたくさんありすぎて、自分で選んだり買ったりするだけで無駄に疲れてしまうので。

 

 

日々の生活が本当に楽になりました。

 

ゴミ箱をコンパクトなものに変えたり、水切りカゴを捨てたり、食器の配置や洗濯もののハンガーひとつ変えるだけで、日々の生活が本当に楽になりました。

 

Tさん、この度は嬉しいご感想をありがとうございました。

 

とても真面目にひたむきにお片づけに取り組んでいただき、レッスン後もフットワーク軽く収納ケースも揃えていただきました。

この決断の速さはとても素晴らしいこと。

モノを捨てることも、収納ケースを買うというご決断も、片づけでは必要な思考のひとつです。

 

レッスン後は、キッチンリセット画像をお送りいただいておりましたが、本当に美しいキッチンを毎回拝見しておりました。

シンクまでピカピカ!

それまでキッチンの作業台にあった水切りかごを撤去され、広々キッチンへと生まれ変わりましたね。

 

最終日は書類整理まで行っていただきましたが、これもサクサクと進み、分散していた書類が一つの場所に集めることができました。

綺麗に並んだファイルボックスを見て、やったー!と心の中で叫びそうになりましたね。

 

片づけ後のTさんのご感想にもあるように、モノを手放す時はとても不安になるもの。

 

でも、いざ手放してみても困ることはあまりありません。

中には、手放したモノさえ何だったのか忘れてしまうほどと仰る方もおられます。

大切なことは、モノを沢山持つことではなく、ご自身が心地よいと感じる空間にこそ価値を感じて片づけを進めることですね。

 

収納スペースがすっきりして、Tさんの暮らしは大きく改善されました。

この度の家一軒レッスンのご依頼を本当にありがとうございました。

最後まで諦めずにやり抜いていただいたこと、本当に素晴らしい行動力でした。

 

Tさん、片づけレッスンのご卒業おめでとうございます!

進化のご報告をいつでもお待ちしておりますね。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松崎陽子

整理収納アドバイザー |静岡新聞社 SBS学苑講師 |浜松市生涯学習講師 |「ビルーム」代表 静岡県浜松市在住 | 2015年より活動開始 |過去の家が片づかない悩みを克服した経験をきっかけに、片づけレッスンをスタート |個人宅の片づけを具体的なアドバイスとフォローにて行う。訪問回数200件以上 |企業・公的法人様主催の整理収納講座を務める |【2022年~2023年 セミナー実績】 |公益社団法人 浜松シルバー人材センター様「整理収納講習会」 |ふじのくに出会いサポートセンター様「整理収納セミナー」 |公益財団法人 浜松市勤労福祉協会様 「整理収納セミナー」 |静岡新聞社 SBS学苑 浜松校 カルチャースクール「春の衣類整理セミナー」開催 |静岡新聞社 SBS学苑講師として、静岡県西部教育機関にて「整理収納・時間管理の整理術」講座を務める |株式会社AQ Group(アキュラホーム)様オーナーズマガジン「AQURA倶楽部」 6月号、7月号掲載 整理収納記事監修

-ブログ, レッスンご感想, 片づけ

© 2023 静岡県浜松市整理収納アドバイザー ビルーム 松崎陽子